ナポリは大阪

 

ジョジョ旅から帰ってきて心のグラスがエンプティです(何言ってんだ)

 

旅はとても楽しかったです!
友達が事前にアニメ・原作と照合したポイントの写真を送ってくれていたのに、全然予習していなくてここどこ状態だったのが本当に申し訳ない…!
予習が苦手なのです。すまぬ。

オ、オレ…故郷に帰ったら 復習するよ、関東風の黒いだしでうどんも食いてえ!顆粒だしでとった出汁だってけっこういいかもな…

死亡フラグ


それでもナポリ・ローマ・ヴェネツィアへ移動してその距離感や雰囲気を味わえたのは僥倖でした!
ローマ・ヴェネツィアは二度目でしたが、ナポリ、よかったな~
最初はうるさくて汚いと思ったけど、自由な雰囲気や明るさ、その裏の暗さ(入っちゃいけない道にうっかり迷い込んで昼なのに取り囲まれて毟られるのではと思った。確実に人糞とか道にあったし…)、サンカルロ劇場のものすごいゴージャス・ハイクラスのドレスアップ、なのに劇場係員が我々にも敬意をもって接してくれたことなど、
ああ、ローマではなくナポリを舞台にした荒木先生のお気持ちがわかる!と僭越ながら感じ入りました。

ローマはね…なんか、おおざっぱというか、ダメだった。

劇場も演目のせいもあるのかもしれないけど、普段着にスニーカーでずっと自撮りしてたり、上演中に喋っているのに、終わったらブラボーブラビーうるせえ! おまえのいいねを押し付けてくるな!
ナポリの観客は静かでスマホ撮影などせず、拍手も静かにたたえる感じでした。敬意があった。

ポンペイもローマの遺跡よりずっと、人々が楽しく生活している豊かさがありました。
コロッセオとかフォロロマーノとか、権力者がでっかいもの建てましたスゲー!
民度が低い。


いや、もちろん、なんというか東京より高いところもありましたが。
優先席は乳幼児、妊婦、高齢者の順だったし。日本は高齢者・乳幼児・妊婦なんですよ。未来が後回しなの。驚きましたね。出生率が下がるのも当然だよ。


それはともかく、ちょっと書き切れないのでまた改めて(いつだ)

・メローネの眼帯は殺した女性の記念品ストッキング
・兄貴のインスタは兄貴とペッシばっかり。ファンの女性はプレゼントした服を着て撮ってもらえるのがステイタス
・「皆やってる、皆言ってる」 ジョルノ「皆って誰ですか」
・アバとリゾットは似てる。ベルトのイニシャル、機械音痴「サムってなんだ?」「サムか…」

こういうネタ100個くらい共用フォルダにメモしてます。
あーまた旅に出たい!!!!!
ペイズリーパークに詣でたい!