2018/11/04
暗殺チームについて考える
補足として、思いついたことを。
・暗殺チームにも幹部はいたはず。メタリカのラーズ・ウルリッヒみたいな人だったら、「よっ!頑張ってるな!」とリゾットの背中を叩いてくれそう。
ギアッチョには「ヘイ、めんどくせー奴らにイライラすんな! クリスマスは友達と楽しく過ごしな!」とか「うち来るか?」とか言ってくれる。こういう人が上層部だったら暗チも楽しく仕事できたのに。
でもメタリカのメンバーは北斗の兄弟っぽいからなー世界観が馴染まないなー
・ギアッチョだけイタリア人ぽくない。スタンドも含めて北方出身のイメージがある。
ホワイトアルバムの能力は、ある種時止めで、すべてのものの動きを止めたい、凍り付かせたいという心理を考えるとずっと萌えていられます。
・ホルマジオさんの小さくなりたい能力はわりと悲惨な生い立ちに起因するとか勝手に考えてる。でも本人は大して気にしてなくて「あー、小さくなって隠れてられたらいいな」→OK! って感じだといいと思う。
・イルーゾォもそうだけど、こっちはトラウマがあって悪い夢とか見ていそう。
・兄貴の能力は「老い」への嗜好というか、小さい時からきれいきれいと言われて、生育環境でも美女が多くて、母親が超美人だったりして、自分の美しさに執着するさまを見ていて、くだらねえ、年を取ればみんな同じだとかいう反感やなんかから来てるといいなとか。ペッシを可愛がってるみたいに結構ブサイク好きだといいと思う。性格の素直なブスに優しいといい。
スタンド
ホルマジオ:リトル・フィート(バンド名)
イルーゾォ:マン・イン・ザ・ミラー(マイケル・ジャクソンの曲名)
プロシュート:グレイトフルデッド(バンド名)
ペッシ:ビーチ・ボーイ(バンド、ザ・ビーチ・ボーイズから)
メローネ:ベイビィ・フェイス(歌手名)
ギアッチョ:ホワイトアルバム(ビートルズのアルバム名)
リゾット:メタリカ(バンド名)
歌手バトルにすると自分的にはプリンスがぶっちぎり最強なので、ジョルノが最強なのは必然です。
プリンスファンになったのが2016年のご逝去後で、好きになったときはもういなかったとか、二度と本人に会えないという気持ちが五部に重なるんですよね…
荒木先生が好きだと云っていたのに、なんか気持ち悪い~と避けていた自分を殴りたいです。ばか!!
次点はメタリカ先生。メタルジャスティス!
・ギアッチョだけイタリア人ぽくない。スタンドも含めて北方出身のイメージがある。
ホワイトアルバムの能力は、ある種時止めで、すべてのものの動きを止めたい、凍り付かせたいという心理を考えるとずっと萌えていられます。
・ホルマジオさんの小さくなりたい能力はわりと悲惨な生い立ちに起因するとか勝手に考えてる。でも本人は大して気にしてなくて「あー、小さくなって隠れてられたらいいな」→OK! って感じだといいと思う。
・イルーゾォもそうだけど、こっちはトラウマがあって悪い夢とか見ていそう。
・兄貴の能力は「老い」への嗜好というか、小さい時からきれいきれいと言われて、生育環境でも美女が多くて、母親が超美人だったりして、自分の美しさに執着するさまを見ていて、くだらねえ、年を取ればみんな同じだとかいう反感やなんかから来てるといいなとか。ペッシを可愛がってるみたいに結構ブサイク好きだといいと思う。性格の素直なブスに優しいといい。
スタンド
ホルマジオ:リトル・フィート(バンド名)
イルーゾォ:マン・イン・ザ・ミラー(マイケル・ジャクソンの曲名)
プロシュート:グレイトフルデッド(バンド名)
ペッシ:ビーチ・ボーイ(バンド、ザ・ビーチ・ボーイズから)
メローネ:ベイビィ・フェイス(歌手名)
ギアッチョ:ホワイトアルバム(ビートルズのアルバム名)
リゾット:メタリカ(バンド名)
歌手バトルにすると自分的にはプリンスがぶっちぎり最強なので、ジョルノが最強なのは必然です。
プリンスファンになったのが2016年のご逝去後で、好きになったときはもういなかったとか、二度と本人に会えないという気持ちが五部に重なるんですよね…
荒木先生が好きだと云っていたのに、なんか気持ち悪い~と避けていた自分を殴りたいです。ばか!!
次点はメタリカ先生。メタルジャスティス!
この、「私を殴りつけてくるものは、男だろうが女だろうが白かろうが黒かろうが黄色だろうが老人だろうが敵だ」「戦え」って究極に平等な無差別ファイトクラブ感、女の子の顔が好き。少年ジャンプよりジャンプっぽい。
ライブ行きたいな!!
ライブ行きたいな!!