EP12,13 2019年はじまりはじまる

 

あけましておめでとうございます、とか一年の感謝と新年の寿ぎなどを述べたかったのですが、気づけばもうすっかり明けっ放しでした。


社会復帰したくないなーやだなー
自分の中の村90%がいま、ゲイラ(息をするのもめんどくさい)
年末ひとんちでご飯食べてて、
「マトリックスの世界に早くなってほしい、機械につながれてちょっとエネルギー吸われるだけで寝ていい夢見られて最高だよね」
キアヌ・リーヴスなにやってくれてんの、と言ったら、その場の全員が一斉には?って顔して、「いや、目覚めなよ…。だめだよ…」って真っ当なことを言われました。
ええ~


 

EP12、13感想

とりあえず、アバへのツッコミ祭りでした。

・もっさいミニバンの運転席でポンペイの知識を語るフーゴ。地図を見るジョルノ。後部座席で何もせず話も聞いていないアバ。もしかしてアバ、車の運転もできないのではとハッとする…
あの地図で右に曲がるとかわかるじょるのがむしろすごい

・こいつとは根本的に相いれないものを感じる。でしょうね!お互いにね!致命的なことをしでかす。そんなことはないです。だいたいちっちゃくやらかすのはあなたです

・フーゴ過去。セクハラ教授という解釈。皆そうじゃないかと妄想していたが、できれば言わないでほしかった。それは二次創作に任せてほしかった。

・ムーディブルースはリプレイで姿を化けさせる能力じゃないはずだけど、本人限定? アバになれる…うん、あまり使う機会がないかな…

・結果的に冷静なジョルノの自己犠牲のほうが覚悟があり勝利につながったという、思考停止カミカゼ精神が自己犠牲もいとわない合理的精神に負けたという第二次世界大戦への教訓ともとれる話である

・あれ、リゾットが駅に。ほえ? そしてとうとう! フィレンツェ超特急がくる!!!!!!!!!!(興奮しすぎ)