感想

インフォメーション

あとで自分で見る用。色々と雑多に勝手なことをいってます。 お気になさらず。平気でネタバレするよ!

    カテゴリー

EP38 最終回 そして眠れる奴隷

 

やっとEP37から最終話を見ました。
覚悟が決まらなくて、暑いし、もう小虫程度の生命力と感覚しかなくて


ひたすら感謝、圧倒的感謝…っ!
一部アニメ化以前は五部までこんなアニメになると思わず、「ジョジョ?三部以外よく知らない」なんて言われて、「レクイエムってなに…?」って聞かれても説明できない感じてくれとしか言いようがなく、六部もわけがわからないしSBRに至っては、どういうこと!?だし、ジョジョ好きって変わり者ぶって気取ってるみたいに言われてハンカチをかんでいたのに、こんな日が来るなんて本当に感無量です。
ここまでの道のり…困難で幸運なくしてはたどり着けなかった…じゃなくて荒木先生のお力と…スタッフの努力のおかげ…。こちとらぼんやり過ごしてるのにこうやって作品を作っていただいてほんとうにありがたい。うわごとみたいになってきた正気に戻れ。


さて、ざっと雑な感想

・ブチャラティ…ブチャラティ…!!

・天上に上っていくブチャラティが美しすぎます

・おジョルノ様手からビーム

・ボスがYOSHIKIっぽい

・犬と抱き合う一般人の気持ちのわかりみすぎる

・お前は滅びずにいられるか

・ボス狂気羅列画太郎先生のコピー手法

・カルミナ・ブラーナから始まる

・この曲を聴くとどうしても深作欣二の映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」と高岡早紀のおっぱいを思い出してしまうからやめてほしい

・レクイエムさんの目つきこわいな

・久しぶりのアバ

・無駄ラッシュ

・トリッシュさんは油断しない

・なんか前回からボスばかり見てる気がする YOSHIKI

・目元の黒いジョルノ。嫌がらせだよねー無限に死に続けるって

・ブチャラティのことはいわないで… それでいいんだ… ううう

・亀ナレフのことすっかり忘れてたよ しぶとい

・ミスタとトリッシュ青春劇場

・ボスジョルノの黒い服かっこいい


さて!

おれたちの五部はまだ終わらないので秋のゴールドエクスペリエンスツアーに向けて今チケットやらホテルやら旅の計画真っ最中です。
特定された背景から五部の現地ツアーするぜ! だいたい人任せですが。
レストランの場所とかも特定されてすごいよ…

 

 

 

 

 

 

EP35 覚悟をしても乗り越えられないものがある



ラスボス戦かと思いきや謎のレクイエム、当初はわけがわからなくなったものです。
「ここを乗り越えたものだけが6部に行ける」(ともだちのコメント)
そこで待っているのはプッチたんという更なる電波なわけですけれども。


「たとえ悪いことであっても、未来に何が起こるかわかっていれば覚悟ができる。
覚悟があれば幸福だ」というプッチたん理論、

全然役に立たず…!


自分の身に起こる悪いこと、例えば病気や死や犯罪(車で子供をひいちゃうとか)などは確かに覚悟をもって、それまで徳を積んだり心構えができるかもしれません。
しかし、人の身に起こる悪いことにはどうしようもできないというか…辛さは減じないというか…
そういう感覚がごっそり欠落しているところがプッチたんの異常な部分で、好きなところ。

 
生き別れの弟と妹が恋に落ちたのを別れさせようと、最悪の手段を選択してしまうプッチたん。
運命の残酷さから電波思考に走り、双子の弟と殺しあうプッチたん
「お前は自分が悪だと気づかない最悪の悪だ」と言われても何も響かないプッチたん
素数を数えながら孤独に耐えるプッチたん
もう、好き。

つらいのでまた6部のことを考えています。


プッチとウェザーの双子兄弟のイカレ具合は突出していて、ウェザーは寡黙な男前(モフモフ)ぶってますが、「あっちへ行け、蹴り殺すぞ」だし「ガハハ」だし、彼に比べたらアナスイなんてイカれた殺人鬼どころかまっとうで遠慮深いまじめな頑張り屋です。
娘を任せても大丈夫だよ、承太郎さん。
遺伝と環境による人格形成を強く信じているため、兄二人があれなのにぺルラが普通のかわいい女の子なわけないと思って、秘密を知る人を殺していく無邪気な殺人者ぺルラみたいな話を前に書きました。不穏当なので公開はしないですが、そういう妄想も好きです。
プッチ三兄妹、好きだなあ。








さて、#35
ナランチャ…



僕らのブチャラティがまだらになってやってきた!ってところから

・亀ナレフ「さすがだな」
 亀になじむのが早いあなたこそさすがです。

・自分を射殺しろというブチャラティ。驚くミスタ。フォローするジョルノ。撃たれた。つらい

・やめて!! 死亡フラグのセリフやめて!!!!


・フーゴ…あああアニメオリジナルのセリフと演出泣ける。

 「トリッシュ!! あんたを最後まで守り抜くぜ!」
 
 ああもう!!!
 ジョルトリ派ですけど、普通に考えてナランチャにお願いしたいです。
 ボスを倒すためではない、トリッシュを守るための旅って、ナランチャが一番純粋に思ってるんだなって…ううう

・あああああああああああああ

・つらい。もうつらい。ことばがない



月曜日、殿下公式YouTubeで更新があったので、神の恩寵を感じました。

そう、天国には殿下やジギーがいて、ダンスを踊れるから





 
 
 
 
 

EP34 人は見た目ではなく中身

 

久しぶりに楽しく見られた回でした。最後の笑いどころでしょうか。演出も楽しませようとしている感じを受けました。トリッシュ(笑)

テンションが上がればその反動で落ちる、6月は何かその繰り返しです。
人から借りて「デジデリオ」という本を読みました。
ルネサンスの彫刻家の生まれ変わりだと言われた著者が、イタリアへその人のことを調べに行くというノンフィクションで、とても面白かったです。90年ごろの本なのでネットではなく研究書で調べ人と会い話をしていく、というスピード感や、イタリアの風景、歴史の描写が文章でしか表現できないもので、紙で読む本の良さを感じました。

というより、ルネサンスの王族の隠し子で同性愛者の美青年彫刻家(実在していて結構有名だった)なんて、
そんな前世だったら明るい気持ちで生きていけるよ!!!

華やかで放埓な人生だったから今生はそのかわり地味なのよ、とか言われたら、そうなんだ~ってね…
いま、「何をするのもめんどくさい。息をするのもめんどくさい」ゲイラ期です。
トイレ掃除なんかできるか、トイレに行くのも面倒なのに。ゲイラ舐めるな。



さて、前置きはおいて、感想です。

・いきなり腹やられナレフ

・チャリオッツレクイエム、原作を貸すとたいていの人がこの辺から話がよくわからなくなるといいます。考えないで、感じて。

・声がそのままで喋り方が変わるのいい。ちゃんとナランチャっぽく聞こえるすごい
 なんじゃこれはのトリッシュのテンションww

・形ジョルノなのにすごくヘンな感じ
 ミスタがおねえさん 
 大林監督の、なんだっけ、小林聡美の、「転校生」おれがあいつであいつがおれで
 今でこそ中身入れ替わりはスタンダードな展開ですけど、あの映画がきっかけで広まったのでしょうか? 時期的には80年代くらい?
 歴史や比較文化が好きなので、今はあたりまえの何事かがどこではじまり、それがどう伝わるかに興味があります

・あたしすごくワキガくさいわ! 
 おおげさな演出 ミスタの形だからできる
 やたら落ち着いているナランチャ(ジョルノ)
 逆に落ち着きのないジョルノ(ナランチャ)
 「見た目がどうでも俺のほうが年上だからな」かわいい!
 声と動きが入るとすごいな~

・そいつはジョルノだっつうの。カーッペッ
 ジョルトリ的には最高に萌えポイントです
 ジョルノは外見がどう変わってもあまり気にしないというか、重要視しないのでトリッシュ的には大問題(そりゃそうだ)のことも「別に構いませんが」でいけるタイプ。
 トリッシュ的には外見は重要だけど、ナランチャはかわいいからむしろよいです
 というジョルトリ(見た目はナラミス)

・ジョルノいりナランチャの頼りがい
 亀ナレフ 3部から久しぶりの登場で両足欠損から腹ぶちぬかれの亀変化
 荒木先生の容赦のなさにしびれる。自分のキャラクターでもよしよししない

・家具と壁の隙間大きすぎ! 内股のミスタ
 理解が早いジョルノ
 ブチャラティINまだら 
 スティッキイ・フィンガーズだ!!
 みんなの盛り上がりがすごいわかります。僕らの幹部がやってきた!!
 両手に「スティッキイ」「ジッパーあけて」って書いたうちわ持つ気持ち(胸よりは上げない)
 こんな見た目なのにかっこいい


エンディング、スティッキイ→キンクリ→キンクリにとらえられるスパガ→GEに手を伸ばすの流れに改めてむねあつです…
GE新世界の神っぽい
夜神ライトさん元気かな~(好き)

 

 

 

 

海辺に家を持っているんだ

 

リアタイで見たんですけど、
見る前は「ドッピオちゃんならともかくオヤジがあのセリフをきいたのはゆるせないな!万死に値するな!」などと思っていたのですが

なんか見たらもうツッコミとか感想とか妄想とか、ふっとわいてすぐしんとする。

いやもう数回前からそうなんですけど言葉がないです。
言ってる場合か!って感じで
最終回までもう黙ってみていくんだろうなという。

だいたい3年くらいたってもう一回考え直すので
いま松さんの一期を見てなんだか考え直しているところです。

EP28 アバッキオは俺だ、俺なんだ


GWですね。10連休とかいってもあっという間です。
ビッグサイトに売り子(買い子?)に行くから一緒に行く?って誘われましたが、
いや…これ以上人生に罪荷を増やせないから…
何が起きるかわからないからフィジカルなものはなるべく持たないように
それでも死の間際には「つみにを…つみにを燃やして…」って言うから…
家にいます。
おうちいちばんあんしん。


今にも落ちてきそうな空のした

覚悟を決めてから見たほうがいいよ、といわれたんですが、覚悟が決まるのを待っていたら一生見られないので見ました。

 

アバッキオのことを語るとみんなそう思ってるわかってるって話になりますし、今更なんですけど、さんざん役に立たないのに威張ってるとかディスってきましたけど


アバッキオは俺だ、アバッキオは俺なんだ!って、ナランチャの気持ちで後悔の海を泳ぎながら叫びたい…俺ってやつはいつだってそうなんだ…いつだって勇気をくれてたんだ…それでもいいんだって…なくなってはじめてわかるんだ…


・リゾットの過去、やらないの?…短い文の中に異様に想像を掻き立てる過去なのに、やってほしかった…

・スタンドが弱いのに調査に自ら行こうとするアバ。それは止められます。

・一人にしちゃだめええええええ!!!

・やだへんなのくっついてるきもちわるい!
 スミスさんにくっつくメタリカ。ロードおおおおっていってほしかったな

・キンクリの色きついな~
 手足バラバラ蜂の巣リゾット…つらい
 なんであんさつじゃなくてヒットマンていうことにしたんだろ、ずっと気になる

・ブチャラティの的確な指示。あっやだカエル結構大きい
 両生類ってあんな飛び散るほど血の巡りがいいかなあ
 棒立ちブルース

・ジョルノとミスタは急いで!!!
 きっとジョルミスの人が「いちゃついていたから間に合わなかった」などというんじゃないか(まあそうとでも思わないとおかしいくらい遅いし何やってんだよって話)と想像して、想像なのに「思っても言わないで!」などと七転八倒しながら床を叩くヤバイ人がここにいます。

・空が曇ってきた。ハンドサイン。紳士的攻撃宣言をするブチャ。あのファッションで腕時計してるんだ

・子供の口を母親と同じに縫うサイコパスのシリアルキラー。下手したらトリッシュもこんな目にあわされたと思うと震えます。
 アバ!!!! ああああああ
 いやああああ
 あああ

・先輩警官
 こんなに仕事にまじめなイタリア人おどろき
 アバのネガティブが炸裂

結果だけを求めていると人は近道をしたがるものだ
 近道したとき、真実を見失うかもしれない
 やる気も次第に失せていく

 
しみいりすぎる…

・いつだって途中でだめになっちまう

 アバッキオは俺だ
 アバッキオは俺なんだ!

 

・「おまえはよくやったのだよ、私が誇りに思うくらいにね」
 認められたアバ…
 ううう

 またブチャが自分を責めてる
 ナランチャ
 つらい



手を抜いているのかって責められて目周りを黒くするジョルノ
手の施しようがね…なかったからね…
ナランチャはほんと、優しいな…

フィクションでこんなに心を左右されて免疫力低下するとかおかしいですが、もうちょっと、だめ…です
この後のことももうだめ…むり…

でも旅行のために手首のマネキン買いました。思ったより生っぽくて若干引く。
目玉と亀も用意されてるんですけど、これ、現地で通報案件では







 

EP27 ドッピオちゃんを応援し隊

 

6/20!Zepp東京で!!プリンスライヴ上映!!!

きたああああーーーーーーーーあ! はい、有給申請! 復活祭です! チケットとってくる! よろしく!

スタプラもびっくりの秒で動きました。スリランカの事件で憂鬱になっていたところ、神からの生きよ世界はまだ美しいというメッセージ…感謝しかありません。

 

さて、気を取り直してEP27を見ました。イマジナリーしんどみが強すぎてこの先ずっとすぐには見られない状態が続きそうです。次は落ちてきそうな空と思うと、イギーを失ったポルナレフの気持ちに今から襲われてます。

 

・いきなり額に人面疽のドッピオちゃん。これ、クラウザーさんじゃないかな… 
 CMのジョルノがかっこよすぎて手元が狂い ビールという名の発泡酒がこぼれる。あっぶな!


・ドッピオちゃんのピンクの髪かわいい がんばりやさん!
 喉からはさみやだ!ディアボロおまえがかわれ!
 ボスにどやされる…
 今回のディアボロがパワハラモラハラ上司みたいで
 「えっもうこんな上司絶対無理だし! 絶対着地しない案件を丸投げしてくるやつじゃん!!!しね!」って思いました。すみません。
 しかもそれが自分自身による自己否定という何とも言えない奥深さと恐怖…


・岩の上でモデル座りのリゾット 縞のパンツが緊張感を破る


・独り言の多いリゾット
 ボスに逆らうドッピオちゃん。ベイビィフェイスの反逆といい、こういうのはいいですね。噛みつくなら上へかみつけ!弱いものを叩くなんて下衆よ!


・サツキの泣き顔っぽい怖い顔の静止。
 しかしボス、お言葉ですが、だから動かないほうがいいんですよ
 ジョルノっぽい!新たな気付き
 ファザコンの可能性のあるジョルトリというのもいい…いいな!
 ドッピオちゃんは今、本体を超えようとしている
 かわいい、応援したい

・うごうごロード
 独り言が多いなあリーダー
 今回作画と演出すごいいいなあ。暗殺メンバーズの回想!!泣くじゃん!こんなの!!

・かっこいいと思ったそばから変なポーズやめてくれますかああああリーダーーーー
 磁力って保護色にもなるの? 鉄、Feですね
 鉄の説明を始める親切なリゾット。理科の先生ですかー

・え…ちょ… エアロスミスに撃たれた瞬間のポーズ…これはいったい
 ブチャラティの顔見ると安心します、すき
 アバを守ってあげたんですね。任務は遂行する。部下は守る。どこぞのボスとは大違い


・来週頭はリゾットの過去からはいってほしい…
 死の間際の回想
 いとこの子供ひき逃げシーンとそれを見る14歳…




すごくよかったです。原作に沿ったアニメクオリティと暗殺補完、ありがたい…
だからこそこの後が辛すぎのイマジナリー苦痛ですが、こえていかねば!(何と戦っているのでしょうか)





 

 

EP26 えっ、ちょっと無理ですから(娘)

 

「コナン君の新しい映画、フィスト…って聞いたらもうフィストファックしか思い浮かばないんだけど、頭がおかしいのかな?」

「なにそれ知らない、調べちゃったじゃん。エロ同人では常識なの?」

……!! ひどい濡れ衣です!
口に出すのは憚られますが単語としては、こうやって一般記事にも使われているし…
今月は殿下追悼月なので何度読み返しても名文。
一緒に泣きながらスパゲティむさぼりたいです。

『セックス抜きでプリンスは語れない』
https://www.vice.com/jp/article/r7p3gg/prince-wrote-women-way-contemporary-male-artists-still-cant

 

 

さて、突然寒くなりやがって風邪ひいたじゃねえか―――(ギアッチョ)
ウェザーリポートは聞く耳持ちません  気を取り直してEP26を見ます!

・提供から目つきがあぶないドッピオちゃん

・1965年生まれということはこの時点では35歳である

・アニメ補完によるエピソード
 登場時に過去エピとともに紹介というルールのもと、本来コロッセオで明かされる生い立ちがここで。わかりやすくなってGJ
 生まれたてのドッピオちゃんの髪型www
 カエルが取り持つ出会い
 トリッシュ似のママ 「美しくないものは嫌い」…あれ? いいの? この男子でいいの?

・母親を床下に監禁していた息子。こわいよ~
 この辺、岸辺露伴は動かない的な流れを感じます。愛なのか憎しみなのか、ブチャラティ両親の離婚と同じで、本人にしかわからない、説明しないからこその深み。

 ディアボロはどうでもいいけどドッピオちゃんにはプッチたんと似たものを感じて好き
 いかれてるけど孤独に頑張るところ

・後ろ髪がパイナップル

・ブチギレドッピオちゃん
 リゾットのプロマイド、口紅つけて薄ら笑ってたのがちょっと普通の感じに修正されてる

・俺の手でしたああ
 ちょっと北斗の拳っぽい
 道端のリゾット 目立つから!!その恰好!!!
 (道端リゾット、道端ジョルノ、道端姉妹に交じっても違和感がない)

・猫のチャームかわいい
 電車を間違えてスペインの田舎から空港にタクシーで行こうとして白タクにぼられた事を思い出しました
 持ち合わせがないって言ったら(嘘。値切ろうとして失敗)ATMに連行されました。容赦なし。もっと奇妙な日本人ぽく脳内ボスに連絡してみるべきだったか
 とーるるるるる 

・とーるるるるる
 思ったよりやばいテンション
 私のドッピオ
 リゾットあらわるあらわる。あれ?原作ではかっこいいと思ったのにあれ?

・でたーーー!
 おれはお前に近づかない 変ポーズ! ストーカー 縞パン モデル立ちのリーダー

・エアロスミスさんが働いている

・喉からカミソリ。ふつうこの時点で死にます

 

思った以上にドッピオちゃんのテンション、過去エピがやばくて、生き別れの父親がこれって思春期の娘にはきつすぎます。
私がお前をなかったことにしたいわよ!でもそうしたら自分は存在しない…おかしな親を持つ子どものカルマですね。大丈夫、ジョルノパパもおかしいから!

 ブチャラティ、ナランチャ、アバッキオ、みんな過去を抱えて生きてて、それが普通なのにジョルノは全く抱えてないんですね。そこが神の子っぽい。結構重い生い立ちなのに。いつか、自分は人間ではないのかと苦しむジョルノを想像すると萌えます。





 

 

 

EP25 スパイス・ガール登場

 

 

月曜の朝からFireTVでかけてるYouTubeから”Time is Running out”と"Dead Inside"が立て続けに流れて「貴様見ているなッ」とDIO様の気持ちに。
ええ、時間に浪費され心が死んでいるんですね。OK、メッセージ受け止めた。
ツアー中のクリス・ウォルステンホルムが、犬と子供にすがるところまで宇宙人どもに追い詰められている(おそらく)のを目の当たりにして、自分も頑張ろうと思います。
三人そろって宇宙兄弟に出演していました。宇宙だけに。
インスタに頑なにメンバーを載せない。演奏中は目を合わせないクリステンホルム
三角形の点は全部つながってない。ベラミは楽しい。
それがMUSE
自分を守るための拒絶…ライフハック!

 

さて、気を取り直してEP25です

スパガかっこいい! クール! 年下ですけどお姉さまとお呼びしてもよいですか?

・肉色の生々しいスタンドに襲われるトリッシュ。足首いやあ!!きもちわる!
 絶対見ないように気を付けてますが、きっと世間には触手凌辱ものがあふれるのだろうな…気持ちはわかる

・助けてブチャラティ…!
 もちろん、ほかのメンバーが負傷中の今稼働できるのはブチャラティだけなわけですが(アバッキオもいるけど)、そうでなくても助けてって言うに違いないブチャトリかわいい。
 でも「ジョルノ助けて」って言うくらいならその場でスパガ覚醒しちゃうくらい言えないジョルトリもいいと思う、そんなジョルトリ派のこころ、伝わってください

・生足のエロさ。自分の中のおっさんがひゃっほう。
 上半身の露出に比べてロングスカートとブーツだからこそのありがたみ。
 スパガ登場!!
 思ったより声と色味がかわいい。
 カタカナしゃべりかと思ったらすらすら!
 頼りになる…柔らかいということはダイヤモンドより壊れない…仗助…

・スパガかっこい!クール!!すてき! あれ?
 主人公より男前クール&ワイルド? 
 どこに行ったのなんてそんな質問は…もうしないでください。私はいつだってあなたのところにいます
 くどき文句か!!
 やだ惚れちゃう。桜の森の満開の下で天海さんの大海人皇子に「150%惚れる」ってファンの人が言ってて「100%超えてんじゃん」て実際見たらほんとだった時と同じときめき!!
 もうさァ、性別なんて関係ないんだよね…中身だよ中身
 って、見返したらアニメでこのセリフ省略されていました。脳内で原作バイリンガルで補完再生してるからああああ気がつかなかったよおおおどうしてなのよおって由花子さんの気持ち

・ゆっくりと! ぶち殺す! さっさとあの世に行きやがれこのクソがあーーー
 丁寧なのにキレるときはキレる。それもまたカッコイイ

・後ろを見るな、ゆっくりこっちにくるんだ
 女子中学生を怖がらせまいとするが裏目。そんなの言われたら見ちゃうって

・スットロいことしてたら追いつかれるわよ!
 緑の髪すてき! スーパーサイヤ人? 
 
・アバに不時着などできるわけがない

・スティッキィフィンガーズの腕をちゅうちょなく切り落とすスパガ。
 好きな相手でも容赦のない思い切りの良さ。もう完全にアバより強い
 よし!クソ野郎!

・なにコメントしてんですかアバは。さも何かしたかのように。安定

・絡み合いメンバーズ

・ええ、血のつながりはやっかい、わかる
 写真フォルダ多いな。トリッシュの? 幼いころからの写真が? ください


あっ、以前も言いましたけど、ブロマイド全部ください。
ブチャラティのを娘より大きくしちゃうディアボロ。ファンですか。
自分でいかないと…
ちゃんと避妊しないと後々大変なことになるという教訓です。

 

 

 

 

 

 

 

 

EP24 トリッシュと南の島へ行きたいということですねッ

 

 

マッジョーレ教会からサルディーニャの間、しばし純粋なバトル編を楽しめます。
スパガVSノトーリアスBIG!!
トリッシュ覚醒編です!

 

・先週から違う花粉が飛び始めたと、微粒子レベルで季節の変化を感じ取っていますが(つらい)
 気を取り直してEP24をみる!

・飛行機を取り巻く面々。久しぶりのトリッシュ。これから活躍!

・ムーディブルースが飛行機を操縦します。
 久しぶりにアバが役に立ってます!
 8歳だと思うと、そうかあ~映画で見たんだ~ ほほえましい

 映画の情報かよ
 ナランチャの不安は当然。

・カルネ登場 人間じゃないでしょそのフォルム

・カルネの死を確認するジョルノのびゅりほ加減も人間離れしてベネ。紫と金はいいな

・サルデーニャの方言ってどんなん?
 ドッピオちゃんなまってるの? かわいいな

・冷蔵庫の周りに集まる。
 トリッシュの露出はこうしてみるとやばいな。。。
 おなか冷えちゃうよ! ほらそこの子も! 肩出し過ぎだし!
 自分の中のババアが大騒ぎ

・なにかにつかまるみんなかわいい。原作だともっとかわいい

・落書きがイタリア語だ!
 マルゲリータピザたべたい、かわいい。
 死ねバカチクショー
 アバへのエアリプ

・躊躇なく腕を切り落そうとするジョルノ15歳。
 アバとイルーゾォの覚悟は…

・手撃たれて切れてますけど!
 いたいっしょ? 泣かないの?泣かない子なの?
 カルネはなんでそこまでボスにつくすの?
 ブサイクだから死に場所を求めてたの?

・ミスタもお腹冷えるから
 (腹巻を押し付けるババア)

・両手切れてるのにスタンド能力の分析をするジョルノ。冷静!
 両手切れてるとかもう死んじゃうから!

・自分を責めるブチャラティ。そんなことないよ…!
 ジョルノをお姫様だっこ。これもアニメオリジナルですが、なんですか、ブチャラティにお姫様抱っこさせたいのか、OK、ジェントルにワイルドにやってくれ

・迫りくるノトーリアスBIG
 トリッシュ気を付けて!ホラー――!!!怖い!色がつくと生々しい

・てんとう虫を左手にしていた。思慮深いジョルノ。トリッシュがんばれ!

 

トリッシュの左手をブチャラティが守り、ジョルノの左手をトリッシュが守る
萌えるなア!!!!


来週は太もも祭りです。亀の中に入ってる場合じゃない。おかっぱもコックピット入ってる場合じゃない。お宝ショット満載ですよ(おっさんまろび出る)

 

 

 

 

 

 

 

EP22、23 アバはまだ8歳だから



・ナランチャの株が上げ止まり知らず&
スクティツではなくティツスクの原作増しまし異常ないちゃつきがベネ!

・新OP、EDがちょっと期待外れ。
殿下が主人公のスタンドという最も音楽に力を入れて欲しい部なのに。
カルミナ・ブラーナの変なアレンジ。

・ガッツを補給…ブチャのおじいちゃん語録。
(アニメオリジナルのセリフなのに、なぜあえてそれを言わせた。 いや、ガッツのGからだろうけど…)

・ワインを飲んで蹴りに参加するアバ、仲良しっぽい。よかったね。
後ろで見ている二人とは精神年齢が違う三人

・ブチャラティの事を心配するジョルノ… 今は確かめるべきではない… 思慮深い…

・「ボスの正体を暴くヒントはトリッシュ!」ってドヤ顔のアバ。
皆の気まずい顔。ナランチャの優しい思いやる心。トリッシュの強さ
「彼女、おめーが考えている以上にタフな精神力のようだな」
おめーが言うなよ。

「アバはまだこどもだから…」
「だいたい8歳」

はっさい!! じゃあしょうがないですね


・しんじゃう、死んじゃうナランチャ
靴の中からペン 喉に刺す!!!! 
わあびっくり もうジョルノ、出来過ぎてこわいわあ
一番用心しなければ。見抜かれてる 

・スクアーロとティッツァーノ ヘンなポーズwwww


・悪そうなスクアーロとティッツァーノ
屋根の勾配結構きついけど、足腰強いね
昔のギャルのようなティッツァーノ なんだそのスキンシップ

・トイレの床に引きずり込まれるジョルノ 撃たれる。
痛い。 しかし思慮深い。わざとだった
アバ…いいのよ、役に立たなくてもいいのよ、8歳だから!

・てんとう虫は役に立つなあ
アバを心配するブチャの優しさ
亀を胸に抱えて守るブチャの優しさ
ホルマジオ戦といい、一人で戦うナランチャ!眩しい、澄んでる…輝いてる

・ティッツァーノの厳しさ スクアーロがんばる
引っかけに動揺しちゃう
カプリ島と同じ、ファッションでわかるってスタンド使いは…
ナランチャ舌を切る。すごい覚悟
もうボスどうでもいいww

・喉痛い喉痛い ナランチャきらめいてるな~めっちゃ男の子だな~
女の子みたい可愛いじゃない、チーム一少年りりしいです。かっこいい

・親衛隊って、どこにも配属できない奴らを社長室直下とかにぶち込むのと似てる

 その頃のトリッシュさん
亀の中で何を思っているんでしょうか。
たぶん、バトルがあることはわかってるけど、何もできない悶々とする。
もうすぐスパガでるから!
そしてちょっとだけ見える外の様子から、ブチャラティが亀を持ってることにだいぶきゅんとする乙女心に違いない違いない

 

 しかし。

生存IFとかいろいろやってやっと「生ききったし、生きていくんだ」というところに落ち着いたのに、また向き合うのが辛くて、六部のことを考え始めてしまうというありさま。
悪い出来事も起こると知っていれば覚悟ができる。覚悟があれば幸福だ、という
プッチ理論、全然到達できません。

プチDIOは本当によいです。
なんといっても「生きててほしかった」って全然思わないから。
自覚のない最悪の悪、電波神父と電波吸血鬼が、一つのベッドで半裸で横たわりながら(公式)「カブト虫」とか「紫陽花」とか謎暗号を囁き合ってるさまを想像するだけで孫を見た爺のように顔がほころびます。
DIO様はプッチたん(そう呼んでいます)に親愛の情ももっているし、利用してやろうとも思っている。
プッチはそんなこと何もかも興味がなくて、あまりにも電波で脳内を測りきれないし、弱みに付け込んで動かすこともできないので(斜め素数の方向にいっちゃうので)もう最後はちょっとプチ←DIOみたいになっちゃう、と思いきやそうは問屋が卸さない。初めて変換した。問屋が…そうですか
BLなんてちゃちなもんじゃない、ただれ切った電波な関係、それがプチDIOです。という妄想。あー好き。