EP8 EP9 小姑がまろびでる

 

EP9でトリッシュと暗チが出てきたので興奮してしまいました。

 

まずはEP8

ミスタの過去話きた! 予想通り! 友達が「キャラとスタンド紹介に過去エピもまとめるのでは、ミスタも次来るのでは?」と言っていたのですが、本当だった。すごい!予言者!

なぜブチャラティがミスタの才能を予感して救おうとしたシーンを省略したのでしょうか?
アバッキオの時には謎のオリジナルシーンを入れたのに…
「スタッフにアバびいきがいるのでは」
うーん、そうか。じゃあこれからもある意味楽しみです。
ナランチャ過去は省略しないよね。 心配になる。

 

 

EP9

トリッシュ登場!! かわいい! 突っ張り具合ベネ!

・ミスタの傷をホチキス止めするフーゴ。疑問に思ってなかったけど、なぜホチキスを持っていたのだろう。チームの総務的存在? 旅費精算の書類とかつくるから? クリップとか領収書とめるのりとかもってんのかな? 

・ガムテも持ってた。役に立つもんね。

・でた、便器に財宝隠し。ブチャラティの能力なら銀行強盗とかすぐ出来そうだけど、きっとポリシーでやらなかったのでしょう。「どこに隠したんだブチャラティ」安定の質問アバ。

・しっ! 異変を感じてすぐに表に出るナランチャ仕事できる。トリッシュの声かわいい。

・「パッショーネの一員となった以上家族も同然、わしのことは気兼ねなくペリーコロさんと呼びたまえ」
オリジナル脚本が違和感ある、家族も同然って、そんなノリじゃなくない?

・で、原作セリフカットするのはなぜ(めんどくさい原作至上主義)

・この人はボスの娘ッ! さすがに女です、って言えないから、アニメはアニメで大変なのです

・急にペリーコロさんのセリフを語るブチャ。ダメだ、原作片手に見ていては…幾人も介して連絡、たぶんドッピオちゃんだけ。

・暗殺チームは麻薬のルートを乗っ取ろうとかいうより、ソルベとジェラートの復讐とちょっとお給料上げてほしかっただけだよ、きっと…

・「トリッシュは何も知らんタダの小娘だというのに…」オリジナル脚本モヤモヤするな~ギアッチョの気持ちになるんだよな~…
ペリーコロさんのような立場でボスに敬意を持っている人間が目下の相手に対してボスの娘を軽侮するセリフを言うとは思えません。そもそもペリーコロさんが若い娘を「タダの小娘」みたいな小ばかにした言い回しするとは思えないし。言葉に無神経なのはいかんですよ。
 などと茶をすすりながら小姑の小言みたいなものがまろびでる。

・トリッシュの髪型は後期で統一と、メモ。

・引きの街画面からのホルマジオさん!! 意外といい家に住んでた? 兄貴!! いるぞう! ギアッチョとメローネとリゾットが一緒にいる!! アニメオリジナルありがとう!!!(手のひら返し)

 

兄貴の後ろ姿にアドレナリンが出まくりました。